浴槽リフォームに使用できる補助金4選!申請を受ける際の手順や必要な書類をあわせて解説!


浴槽をリフォームしてみたいけれど、予算がなくてなかなかリフォームに踏み切れないと考えている人も多いのではないでしょうか。急に浴槽のリフォームが必要となるとなかなかお金を用意できず、後回しにしてしまいがちです。

そこで補助金をうまく利用すればお金があまりなくてもリフォームに踏み切ることができます。この記事では、浴槽リフォームに使用できる補助金を紹介します。また、申請を受ける際の手順や必要な書類もあわせて解説していきます。

「お金がなくてなかなかリフォームに踏み切れない」「補助金をうまく活用してうまくリフォームをしたい」と考えている方はぜひこの記事を参考にしてみてください。

守口・門真でのリフォームなら、カワグチコーポレーションにお任せください


守口・門真でリフォームをするならカワグチコーポレーションがおすすめです。

カワグチコーポレーションは45年以上地域密着して培った技術と信頼が取り柄のリフォーム会社です。

カワグチコーポレーションは、1970年創業の実績や経験豊富な店舗です。

マンション・戸建の木製建具・家具・内装工事の施工を中心に、保育園・介護施設・商業施設など幅広く対応しています。お客様の悩みに寄り添い、小さい工事から外壁や屋根工事まで依頼できます。

ヒアリングから施行まで同じ職人がトータルで担当してくれるため、どのようなことでも相談しやすい点がメリットです。

住所:  〒570-0003 大阪府守口市大日町2-10-20
営業時間:9:00~18:00
定休日: 毎週日曜日 第1,3,5土曜日
事業内容:住宅リフォーム/マンションリノベーション
電話番号:06-6904-7737
     0120-808-181(フリーダイヤル)
FAX:  06-6904-7757

まずはこちらのLINEからお気軽にご相談ください。
>>>カワグチコーポレーションのLINEを追加する

浴槽リフォームで補助金が使える工事は?


そもそも補助金が使える浴槽リフォーム工事にはどのようなものがあるのでしょうか。補助金が使える工事は以下のとおりです。

・浴室の入り口を平坦にする
・浴室内に手すりを設置する
・浴室の入り口を広げる
・入口のドアを開きドアから引戸にする
・断熱性の高い窓に変える
・床材の素材を滑りにくいものにする
・浴槽を新しくする
・節湯水栓の水栓を設置する
・浴室換気乾燥暖房機を設置する
・エコジョーズやエコキュート、太陽熱利用システムの給湯器を設置する
・タイル張りのお風呂からユニットバスに変更する
・新しいユニットバスに変更する

あくまでも一例ですが、以上の工事は補助金を利用できる場合があります。ただし、利用できるかどうかは状況によっても異なるため、事前に各自治体等に相談してみてください。

浴槽リフォームで使用できる補助金4選


浴槽リフォームの補助金にはどんな種類があるのでしょうか。浴槽リフォームの工事で利用できる補助金は以下の4種類です。

・各自治体の補助金制度
・介護保険の住宅改修費
・長期優良住宅化リフォーム推進事業
・こどもエコすまい支援事業

それぞれ詳しくみていきましょう。

各自治体の補助金制度


自治体の補助金制度は各自治体によってその内容は異なります。例えば、守口市では、重度障害者等の世帯に係る住宅改造助成事業の一環として、バリアフリーのリフォームに関して以下の補助金制度があります。

【対象】
1.身体障害者手帳1級、2級(下肢又は体幹の機能障害は3級を含む。)
2.重度知的障害者(特に必要性が認められる場合)

【対象世帯】
上記対象者のいる世帯で次のいずれにも該当するもの
1.生計中心者が本市に1年以上居住していること
2. 世帯の生計中心者の前年分(1月から6月までの間に申請する場合は、前々年分)の
所得税額が70,000円以下であること

【助成金額】
実際に改造工事に要した費用と50万円とのいずれか低い額(ただし、世帯の生計中心者の前年分の所得税等額によって助成金の額は異なる)

【留意事項】
1.介護保険の給付対象者のいる世帯は、介護保険からの給付(20万円まで)が優先です。重度の障害のある人の場合は、不足分がこの制度の対象者となります。
2.工事施行前に、障害福祉課へ申請し助成の決定を受けたもののみが対象になります。必ず工事施工前にご相談ください。

【必要なもの】
(申請時)
手帳、印鑑、工事費の見積書、所得証明書、銀行口座、改造箇所の現況写真及び
平面図、改造予定平面図、固定資産納税通知書の写し又は所有者の承諾書(借家の場合)
(改造後)
工事完成届、工事業者請求書の写し、改造後の写真

【窓口】
障害福祉課
電話:06-6992-1630・1635、FAX:06-6991-2494

引用元:守口市「障害福祉のしおり」

守口市では上記の補助金制度があります。リフォームをする際はまずは自分の自治体に補助金制度があるか確認してみてください。

介護保険の住宅改修費


国の制度として、介護保険の住宅改修補助金の支給もあります。これは、バリアフリー化工事のための補助金制度です。要支援・要介護認定されている方を対象とした制度で、「住宅改修」を目的としています。

介護保険の住宅改修補助金の内容は以下のとおりです。

【対象】
・利用者が要支援・要介護認定を受けていて、改修をする住宅に居住している
・利用者が入院、福祉施設等に入居していない

【補助金額】
補助金受給者の所得に応じて最大90%支給される。工事費の最大額が20万円のため、最大18万円支給。
原則1人1回までだが、分割での利用も可能。(例えば、1回の改修費用が10万円であれば、次も10万円の工事でも補助金を支給してもらえる)
また、以下の場合はさらにもう一度補助金を支給してもらえる
・要介護状態区分が3段階以上上がった場合
・転居した場合(転居先が新築の場合は認められない)

【留意事項】
・補助金の支給は「償還払い」で、後から払い戻してもらう方式。
・ケアマネージャーを通しての申請
・要支援・要介護認定を受けていない場合は各地方自治体の介護保険担当課、各地域の地域包括支援センターを通して申請

長期優良住宅化リフォーム推進事業


「長期優良住宅化リフォーム推進事業」も国が推進する補助金事業の1つです。主に子育て世代の快適な生活環境を整えることを目的としています。

【対象】
・インスペクションを実施し、維持保全計画・履歴を作成済み
・工事後に国が指定する耐震性と劣化対策、省エネルギー性の基準を満たす
上記を満たす性能向上リフォーム、三世代同居対応改修工事、子育て世帯向け改修工事、防災性・レジリエンス性向上改修工事のうち1つ以上を行う

【補助金額】
・評価基準型:100万円(150万円)/戸
・認定長期優良住宅型:200万円(250万円)/戸

【窓口】
国立研究開発法人 建築研究所 長期優良住宅化リフォーム推進事業評価室
電話:03-5805-0522

引用元:国土交通省「長期優良住宅化リフォーム推進事業に関する説明資料」

こどもエコすまい支援事業


こどもエコすまい支援事業は、国の推進している事業で、子育て世帯や若者夫婦が省エネ物件を建てるときやリフォームするときに補助金を支援します。補助対象は、浴室乾燥機の設置、高断熱浴槽に交換、浴室の手すり設置や段差解消などです。ただし、補助金を申請する際は省エネの工事が必須なので注意しましょう。

【対象】
・「こどもエコすまい支援事業」の登録事業者と工事請負契約等を締結し、リフォーム工事をすること
・リフォームする住宅の所有者等であること(個人、法人、管理組合、賃借人)
・2022年11月8日以降に着工し、2023年12月31日までに完了する工事であること

【補助金額】
実施する補助対象工事および工事発注者の属性等に応じて5万円から60万円

【留意事項】
・例外として、経済産業省および環境省が実施する「先進的窓リノベ事業」または経済産業省が実施する「給湯省エネ事業」において交付決定を受けている場合は、申請する補助額の合計が2万円以上であれば補助対象
・こどもエコすまい支援事業では、補助金申請額が予算上限(100%)に達し次第、交付申請(予約含む)の受付を終了

【窓口】
こどもエコすまい支援事業事務局
電話番号:0570-200-594(ナビダイヤル)、045-330-1340

引用元:国土交通省 こどもエコすまい支援事業専用サイト

浴槽リフォームで必要な書類



浴槽リフォームをする際は申請を通すために書類が必要です。浴槽リフォームで必要な書類には以下のようなものがあります。

・同じ家に住んでいる住民の住民票
・固定資産税納税通知書の写し
・市税等助成要件確認同意書
・リフォーム業者の支店が住宅と同一の市内にあることの証明書類
・建築基準法に適合しているかどうかの証明書類
・リフォームする箇所の仕様や数量、費用などの見積書
・リフォームをしたい住宅の図面
・住宅全体が写っている写真(日付があるもの)
・リフォームをしたい浴槽の写真(日付があるもの)

こちらはあくまでも一例です。補助金によって必要な書類が異なるため担当者に問い合わせてみてください。

浴槽リフォーム補助金の申請手順



浴槽リフォーム補助金の申請手順は以下のとおりです。

【介護保険】
1.担当のケアマネージャーにリフォームを相談
2.必要書類を用意
3.リフォーム業者に依頼する
4.実際にリフォームしてもらう
5.リフォーム費用の支給を申請する
6.介護保険会社から補助金を受ける

【自治体(守口市)】
1.相談・申請調査
2.現地調査をしてもらう(関係書類交付)
3.関係書類を提出する
4.助成決定が通知される
5.実際にリフォームしてもらう
6.工事の完了届を提出する
7.工事竣工検査
8.補助金の支給

【国(長期優良住宅化リフォーム推進事業)】
1.事業者登録をする
2.工事請負契約を締結する
3.共同事業実施規約を締結する
4.実際にリフォームしてもらう
5.補助金交付を申請する
6.補助金交付が決定する
7.補助金の請求をする
8.完了実績を報告する
9.補助金を振込振り込んでもらう

浴槽リフォーム補助金に関する注意点とは?


ここまで、補助金にはどのようなものがあるか、どのような手順で申請するかについて解説してきました。ここからは、浴槽リフォーム補助金を受け取る際の注意点について解説していきます。

補助金の申請のタイミングを確認する


補助金申請をする際は、まずは申請のタイミングを確認しましょう。補助金を受け取るには、公募期間に補助金の申請をしなければなりません。工事を始めてから申請しても補助金を受け取れないこともあります。そのため、補助金の申請のタイミングをあらかじめ確認しておいて、その期間内に申請するようにしましょう。

早めに確認して申請する


補助金申請をする際はできるだけ早めに確認して、申請するようにしましょう。補助金制度の中には、応募できる予算、人数が設定されているものもあり、予定金額、定員を超えると締め切られてしまいます。

募集人数などはホームページに記載されていることもありますが、記載されていないこともあるため、気づいたら応募を締め切っていることもあるかもしれません。

補助金の申請をしたいと考えている場合は締め切られる前に申請するようにしましょう。

業者の指定がないか確認する


リフォームの補助金の申請をしたい場合は、リフォーム業者が指定されていないか確認しましょう。補助金によっては業者が指定されている場合があります。対象外の業者に依頼すると補助金を受け取れなくなってしまうため、事前に指定されていないか確認しましょう。

また、業者が指定されていなくても、業者選びをする際は複数社に見積もりを出してもらい、比較してしまいましょう。1社からしか見積もりを取らないと悪徳業者に依頼してしまうこともあるかもしれません。優良業者に依頼するためにも必ず複数社で比較・検討しましょう。

まとめ



この記事では、浴槽リフォームで使用できる各補助金や、必要書類、申請の手順について解説しました。補助金を使えばお得にリフォームができるでしょう。

ただし、リフォームをする際の必要書類や申請の手順に関しては、各補助金によって異なるため、それぞれの窓口にて確認してみてください。

守口・門真でのリフォームなら、カワグチコーポレーションにお任せください


守口・門真でリフォームをするならカワグチコーポレーションがおすすめです。

カワグチコーポレーションは45年以上地域密着して培った技術と信頼が取り柄のリフォーム会社です。

カワグチコーポレーションは、1970年創業の実績や経験豊富な店舗です。

マンション・戸建の木製建具・家具・内装工事の施工を中心に、保育園・介護施設・商業施設など幅広く対応しています。お客様の悩みに寄り添い、小さい工事から外壁や屋根工事まで依頼できます。

ヒアリングから施行まで同じ職人がトータルで担当してくれるため、どのようなことでも相談しやすい点がメリットです。

住所:  〒570-0003 大阪府守口市大日町2-10-20
営業時間:9:00~18:00
定休日: 毎週日曜日 第1,3,5土曜日
事業内容:住宅リフォーム/マンションリノベーション
電話番号:06-6904-7737
     0120-808-181(フリーダイヤル)
FAX:  06-6904-7757

まずはこちらのLINEからお気軽にご相談ください。
>>>カワグチコーポレーションのLINEを追加する

施工事例

お客様の声

イベント情報

お役立ち情報

お問い合わせ

採用サイト

サービス提供エリアのご案内

大阪府守口市にある店舗・ショールームから、すぐに伺える範囲(守口市、門真市)を提供エリアとさせていただいております。
適切なサービスをご提供させていただくために設定させていただいております。弊社でのご提供価格は、「お得なメニュー」に掲載されている商品を合わせてご覧ください。
守口市、門真市以外の地域にお住まいのお客様もぜひ一度お問い合わせください。

ABOUT USわたしたちのこと

CONTACTお問い合わせ

  • お問い合わせはこちら
  • お見積もりはこちら
  • 資料請求はこちら