2020年2月
投稿日:
カテゴリー:【解説】キッチンリフォーム現場ブログ
プチリフォーム
こんにちはリフォーム事業部 伊野波です。二月も今日で終わり!今年はうるう年!1日得した気分です。この一日をみなさま、どの様に過ごしましたか?とは言っても、今日は終日…雨。そしてコロナウィルスで何もかも自粛…。はやく落ち着いた日常が戻ってくる... >> more

投稿日:
カテゴリー:【各メーカー】商品のご紹介【比較】その他
【キッチン】クリナップのラクエラとステディアを比べてみました
スズキです(^^)/メーカーショールームに足を運んでいくうちにいろいろキッチンに特徴があることに気付いたリフォーム初心者の私です素人目線でみた各メーカーさんの商品を素人なりに分析しよう!と思い立ち。。。今回は・・・質の良いステンレス製商品を... >> more

投稿日:
カテゴリー:その他
江戸庶民の生きざまとは…
リフォーム事業部のFです。 今日は長屋について少々…長屋とは 一棟を仕切って数戸が住めるように造った横長の家 江戸時代の集合住宅か?皆さんもご存じだとは思いますが長屋では生活必需品食材や料理も頻繁に貸し借りがあったようです。すり鉢 ざる... >> more

投稿日:
カテゴリー:【解説】玄関リフォーム現場ブログ
またまた玄関収納を交換しました★
こんばんは★中塚です。寒いのか・・・暖かいのか・・・わからないですね(;´Д`)梅は咲いているけど、雪は降るし・・・花粉症になるし・・・冬?春?わからないですね(;´Д`)とりあえずは!!みなさま!!!!体調を崩されませんよう、お気を付けく... >> more

投稿日:
カテゴリー:【解説】トイレリフォーム現場ブログ
トイレのサポート商品
こんにちはリフォーム事業部 伊野波です。先日、大阪城公園の梅林を見てきました。今年は暖冬で梅も開花が早く、通常より10日ほど早いみたいですね。早咲きの梅は満開に近い状態でしたよ。これからいろんな場所で花の開花だよりが届くんでしょうね!さて、... >> more

投稿日:
カテゴリー:その他
式台(シキダイ)について…
リフォーム事業部のFです。 今日は住まいの入口 玄関廻りのコトを…式台(敷台とも書きます)について少々…まずは下の写真をご覧ください。玄関 上り框の手前に式台はありません。↓式台を設けると このようになります↓雰囲気が一気に変わりました... >> more

投稿日:
カテゴリー:【解説】玄関リフォーム現場ブログ
玄関をすっきりさせました★
おはようございます★中塚です。暖冬だと気を抜いていたら。。。むちゃくちゃ寒いじゃないですか!車に雪がうっすら積もっていました・・・(;´Д`)しばらくすると、また暖かくなるみたいですね。みなさま、体調管理には十分お気をつけください。今回は、... >> more
